
全線開通から100年余りが経過したJR磐越東線はかつて、貨物輸送の車両が日々、行き来した。昭和の初めごろには三春駅の葉タバコ、小野新町駅( …
2023/02/20 09:30
全線開通から100年余りが経過したJR磐越東線はかつて、貨物輸送の車両が日々、行き来した。昭和の初めごろには三春駅の葉タバコ、小野新町駅( …
【鉄路と生きる】学法石川高が最優秀 90周年の水郡線利活用プレゼン大会 1日まで「ふくしま鉄道博」
(2024/12/01 10:28)
【鉄路と生きる】2023年度赤字の福島県内JR 5路線12区間に拡大
(2024/10/30 10:51)
【鉄路と生きる】福島県只見町の駅舎、聖地化へ 会津塩沢駅をアートで彩る 映画「青春18×2」の絵本作家描く
(2024/09/19 11:11)
【鉄路と生きる】阿武急より身近に 福島学院大と協定 イベント列車や駅舎活用 学生の発想生かしPR
(2024/09/06 10:55)
【鉄路と生きる】福島県内JR路線存廃「協議会」現段階で設置せず 「地域の交通機関、議論したい」
(2024/06/29 10:29)