1日1動!(筋トレで健康寿命をのばそう! 63-1)日中に椅子に座って行う筋トレ(下肢)・大腿外両手押し

2023/06/19 09:48

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
①両手を両膝の外に置く
①両手を両膝の外に置く
②両手で股関節を閉じる方向に力を入れる。肘を曲げると抵抗が強くなる。その力に対抗して、息を吐きながら両方の股関節を外に開く
②両手で股関節を閉じる方向に力を入れる。肘を曲げると抵抗が強くなる。その力に対抗して、息を吐きながら両方の股関節を外に開く
③つま先を立てると前傾姿勢の防止になり、効果も上がる
③つま先を立てると前傾姿勢の防止になり、効果も上がる

▼目的

股関節を開く筋肉を強化する。

▼動き

①両手を両膝の外に置く。

②両手で股関節を閉じる方向に力を入れる。肘を曲げると抵抗が強くなる。その力に対抗して、息を吐きながら両方の股関節を外に開く。

③つま先を立てると前傾姿勢の防止になり、効果も上がる。

(監修=理学療法学科教授・高橋仁美)

※このパートの動画は、4分36秒からはじまります。