もっともっと! 1日1動! 挑戦! 下半身強化スクワット

2024/11/25 09:50

  • Facebookで共有
  • Twitterで共有
相撲スクワット
相撲スクワット
四股スクワット
四股スクワット
バックランジスクワット
バックランジスクワット

 下半身を効果的に鍛える三つのスクワットを紹介します。「相撲スクワット」は内ももやお尻の筋肉に効果的で、下半身を引き締めます。「四股スクワット」はバランス力や柔軟性を鍛え、片足を上げて体幹を安定させます。「バックランジスクワット」はスクワットとバックランジを組み合わせた動作で、お尻や太もも裏を強化します。日常生活の動きを円滑にし、姿勢改善を目指しましょう。

▼相撲スクワット
①足を肩幅の1・5~2倍程度に開き、つま先を約45度外側に向ける。
②ゆっくり膝を曲げ、太ももが床と平行になるまで腰を下ろし、元の位置に戻す。

▼四股スクワット
①足を肩幅より広く開き、つま先を外側に向けて立つ。
②膝を曲げて腰を下ろし、片足を持ち上げて四股を踏む動作をする。反対も同様に。

▼バックランジスクワット
①立った状態から腰を落とし、スクワットの姿勢になる。
②膝を曲げたまま片足を後ろに引く。その後、足を元の状態に戻し、再び立ち上がる。反対も同様に。

(監修=理学療法学科教授・高橋仁美)