東京2020オリンピック 写真グラフ(8月2日)

◎レスリング

レスリング 男子グレコローマン77㌔級1回戦 カザフスタンのジェメブ・ジャドラエフ(左)と対戦する屋比久翔平=幕張メッセ

◎レスリング

レスリング 女子68㌔級1回戦 米国のタミラマリアナ・ストックメンサ(左)に攻められる土性沙羅=幕張メッセ

◎カヌー・スプリント

カヌー・スプリント 女子カヤックシングル200㍍準々決勝 力強く進む小野祐佳=海の森水上競技場

◎陸上

陸上 女子1500㍍予選 ゴールする卜部蘭。2組9着で敗退した=国立競技場

◎陸上

陸上 女子1500㍍予選 力走する田中希実(手前)。4分2秒33の日本新記録をマークし、準決勝進出を決めた=国立競技場

◎陸上

陸上 男子走り幅跳び決勝 7㍍をマークした橋岡優輝の3回目=国立競技場

◎卓球

卓球 男子団体1回戦 オーストラリア戦の第2試合でプレーする張本智和=東京体育館

◎自転車トラック

自転車トラック 有観客で開催された自転車トラック種目の競技=伊豆ベロドローム

◎バスケ女子1次L

バスケ女子1次L 日本―ナイジェリア 第2クオーター、リバウンドを狙う林(右から2人目)ら=さいたまスーパーアリーナ

◎レスリング

レスリング 男子グレコローマン㌔級決勝でキューバのルイスアルベルト・オルタサンチェス(左)に敗れた文田健一郎=幕張メッセ

◎馬術

馬術 総合馬術 障害飛越で競技する北島隆三=馬事公苑

◎馬術

馬術 総合馬術 障害飛越で競技する田中利幸=馬事公苑

◎陸上

陸上 女子100㍍障害決勝 12秒37で優勝し、喜ぶプエルトリコのジャスミン・カマチョクィン(左)=国立競技場

◎陸上

陸上 女子100㍍障害決勝 12秒37で優勝したプエルトリコのジャスミン・カマチョクィン(手前から3人目)=国立競技場

◎五輪表彰式で初の抗議行動

五輪表彰式で初の抗議行動 陸上女子砲丸投げの表彰式で、頭上で両手を交差させて「X」の形になるポーズをつくる、銀メダルを獲得した米国のレーベン・ソーンダーズ=1日、国立競技場

◎バスケ女子1次L

バスケ女子1次L ナイジェリアに勝利し、準々決勝進出を決め喜ぶ日本の選手たち=さいたまスーパーアリーナ

◎ゴルフ

ゴルフ 五輪カラーと日の丸をイメージしたネイルを見せる稲見萌寧=霞ケ関CC

◎体操

体操 男子種目別つり輪決勝 演技する劉洋=有明体操競技場

◎体操

体操 女子種目別床運動決勝 演技する村上茉愛=有明体操競技場

◎体操

体操 体操女子種目別床運動決勝で演技する村上茉愛。銅メダルを獲得した=有明体操競技場

◎陸上

陸上 男子100㍍の表彰式で、金メダルを手に笑顔を見せるイタリアのラモントマルチェル・ヤコブス=国立競技場

◎体操

体操 女子種目別床運動で銅メダルを獲得した村上茉愛=有明体操競技場

◎サッカー男子練習

サッカー男子練習 準決勝のスペイン戦に向け、最終調整する吉田(前列中央左)ら日本イレブン=千葉市内

◎サッカー女子準決勝

サッカー女子準決勝 米国―カナダ 後半、先制のPKを決め、駆けだすカナダのフレミング(17)=カシマスタジアム(ゲッティ=共同)

◎野球準々決

野球準々決 米国戦に先発した田中将=横浜スタジアム

◎サッカー女子準決勝

サッカー女子準決勝 カナダに敗れ決勝進出を逃し、肩を落とす米国のロイド(手前左)=カシマスタジアム

◎水球男子1次L

水球男子1次L 日本―南アフリカ 第2ピリオド、シュートを放つ足立=東京辰巳国際水泳場

◎アーティスティック

アーティスティック デュエット予選フリールーティン 乾友紀子(右)、吉田萌組の演技=東京アクアティクスセンター

◎体操

体操 スタンドからチームメートに拍手を送る米国のシモーン・バイルス。3日の女子種目別平均台決勝にエントリーした=有明体操競技場

◎野球準々決

野球準々決 日本―米国 3回、吉田正の適時打で二走坂本が先制の生還=横浜スタジアム

◎陸上

陸上 男子400㍍準決勝 力走する米国のマイケル・ノーマン(左から2人目)。同4人目はバハマのスティーブン・ガーディナー=国立競技場

◎アーティスティック

アーティスティック デュエット予選フリールーティン 乾友紀子(左)、吉田萌組の演技=東京アクアティクスセンター

◎野球準々決

野球準々決 日本―米国 3回、吉田正が先制打を放つ=横浜スタジアム

◎卓球

卓球 女子団体準々決勝 台湾戦の第1試合でサーブする石川佳純。右は平野美宇=東京体育館

◎バレーボール女子1次L

バレーボール女子1次L 日本―ドミニカ共和国 第3セット、ブロックを決め喜ぶ荒木(11)ら=有明アリーナ

◎水球男子1次L

水球男子1次L 日本―南アフリカ 第2ピリオド、ゴールを守る(左から)吉田、荒井、高田、コップ=東京辰巳国際水泳場

◎重量挙げ

重量挙げ 女子87㌔超級 ジャークで180㌔に成功した中国の李雯雯。金メダルを獲得した=東京国際フォーラム

◎ハンドボール女子1次L

ハンドボール女子1次L 日本―ノルウェー 後半、7㍍スローを決める原=国立代々木競技場

◎野球準々決

野球準々決 日本―米国 タイブレークの延長10回、サヨナラ打を放ち、ガッツポーズして一塁に向かう甲斐=横浜スタジアム

◎野球準々決

野球準々決 タイブレーク延長の末に米国にサヨナラ勝ちし、決勝打を放った甲斐(中央)と喜ぶ日本ナイン=横浜スタジアム

◎陸上

陸上 女子5000㍍決勝 序盤でレースを引っ張る広中璃梨佳(右端)。日本新記録となる14分52秒で9位=国立競技場

◎陸上

陸上 男子3000㍍障害決勝 水濠を越える三浦龍司(右)。7位入賞を果たした=国立競技場