また気軽に集まれる店に あすオープン 友人ら後押し
■原町に理容店 五十嵐利浩さん(52)理枝子さん(49) 夫婦 南相馬市小高区で「ヘアーサロンいがらし」を営んでいた五十嵐利浩さん(52)、理枝子さん(49)夫婦が同市原町...
もっと見る...■原町に理容店 五十嵐利浩さん(52)理枝子さん(49) 夫婦 南相馬市小高区で「ヘアーサロンいがらし」を営んでいた五十嵐利浩さん(52)、理枝子さん(49)夫婦が同市原町...
もっと見る...■底引き網漁船長 北郷輝夫さん(62) 東京電力福島第一原発事故の影響で、いわき沖での操業自粛が続くいわき市漁協と小名浜機船底曳網漁協は18日、底引き網漁で初めての試験操業...
もっと見る...■いわきに避難 猪狩泰人さん(58) 「避難先から戻る町民に、心の安らぎを提供したい」-。町の大半が東京電力福島第一原発事故の避難指示解除準備区域に指定された楢葉町に11月...
もっと見る...■飯舘の比曽簡易郵便局長 佐野くに子さん(66) 東京電力福島第一原発事故で営業休止となっている飯舘村長泥の比曽(ひそ)簡易郵便局は28日、多くの村民が避難生活を送る福島市...
もっと見る...■美里の自営業 根本昌志さん(57) 東京電力福島第一原発事故による風評で3年近く途絶えていた会津美里町のB級グルメ「つめっこやき」の販売が16日、復活する。会津美里町の自...
もっと見る...■大堀相馬焼窯元 いかりや商店 山田慎一さん(43) 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で浪江町から避難し、白河市大信の堂前業務用団地に白河工房開設の準備を進めていた浪...
もっと見る...■氏子総代総理 大和田稔さん(83) 「学問の神様」として親しまれてきた楢葉町の北田天満宮の例大祭が25日午前10時から東京電力福島第一原発事故後、初めて催される。東日本大...
もっと見る...■武ちゃん食堂 佐藤茂樹さん(51)美由紀さん(49)夫婦 今春、帰町時期を判断する楢葉町で長年、町民に愛された「武ちゃん食堂」は、6月にも町内で営業を再開する。昭和46年...
もっと見る...■喜多方の「若喜商店」社長 冠木紳一郎さん(58) 喜多方市の醸造・販売業「若喜商店」は会津産大豆で造る「天然醸造しょうゆ」をベースとした新商品「若喜 そばつゆ」を製造し、...
もっと見る...■鏡石温泉「扇屋会館」 小林勇雄さん(62)圭子さん(55)夫婦 鏡石町本町のかっぽう旅館・鏡石温泉「扇屋会館」は1日、3年ぶりに再開した。経営者の小林勇雄さん(62)圭子...
もっと見る...